
ツギクルにAI作品分析という機能があります。
ジャンルは、ファンタジーと恋愛の2択ですがマイページから申請するとAI分析をしてもらえます。
分析対象は、ツギクルへ投稿してある作品ですが『小説家になろう』の作品だけは外部サイトであっても分析申請可能です。
分析を申請したのは『黒き翼を持つ者は不幻の夜の闇に踊る』エピソード1 にあたる『錬金術士と黄昏の自動人形』。
ノベルアップ+とアルファポリスに投稿しているものと同じ内容です。
他の投稿サイトには現代ファンタジーやキャラ文芸のジャンルに登録しています。AI分析はファンタジーと恋愛のジャンル二択なのでファンタジーに登録して申請しました。
分析を申請すると登録してあるアドレスにAI分析申請受付完了のお知らせメールが届きます。
だいたい一日くらいで分析が終わり、分析完了のメールが届きます。
作品は、未完結。一万字ちょっとで4話までです。
さて分析結果ですが、こんな分析結果が出ました。

想像では各単語に分類のラベル付けして、その単語数で分析しているのではないかと思います。ミステリー要素は意識していたので分析は正解です。ただミステリーに関連する単語が何なのかは不明。(銃とかかな?)
要素は%と円グラフで示してくれます。
『黒き翼を持つ者は不幻の夜の闇に踊る』のAI分析結果
『文章のよみやすさ』、『文章の傾向』、『文章の構造』と3種類の分析を簡単にしてくれます。

分析結果は、登録作品ページに表示させる事も可能です。
また、同じ作品を再度分析依頼する事もできます。ただしこれは5日後からとなります。
作品を読んでくれた方がレビューや感想をくれるのも嬉しいですが、機械的に分析結果をみるのを楽しいです。
傾向を分析結果から作品を調整するもよし、作品に意図していた傾向が含まれているかを確認するのにも役立つ面白い機能だと思いました。
使者(ヘラルド)とは、主人公を冒険に導く存在です。 探偵モノでの依頼者やスター・ウォーズ1作目でのR2D2とC3POのドロイドコンビとかです。 物語の序盤では主人公の日常が描かれま…
シュンは、山海経高級中学校の訓育支援部「梅花園」の教官で、初期レアリティ★3のアタッカータイプのキャラクターです。彼女は戦闘ではバックポジションから敵を攻撃し、特に中型の敵に対して…
創作についてのノウハウを扱ったサイトのリンク集です。三部構成やヒーローズジャーニーなどを扱ったサイトもあるのでいろいろと参考になります。プロットの書き方や基礎的な文章作法を解説して…
ストーリーメーカー ストーリー作りに必要な項目は大体そろっています。 大きくは【小説】【漫画】【ストーリー用語】の3つに分類。 三幕構成、起承転結などの用語解説も充実していて、読み…
応援ポイントや応援スタンプを送ったり(無料、有料があり)することができる小説投稿サイトです。 LINEの遊び感覚を取り入れる意図かもしれませんね。やってみると中々楽しいです。 もち…
小説や漫画、脚本などの物語を作成する時にプロットの要素として必要になってくるのが、登場人物たちを動かす理由。 それをタロット占いのカードの意味合いを当てはめてプロットアイデアにする…
ツギクルブックスが主催の小説投稿とブログ登録ができるサイトです。作品の直接投稿もできますがカクヨムや小説家になろう等、外部サイトへ投稿した作品の登録もできます。 アルファポリスも似…
小説の推敲に役立つ方法を解説してくれています。また推敲に限らず、キャラクターの書き方やプロットの作り方についても解説。 その他に創作に役立つツールの紹介が多数あり、便利なサイト様で…
Picrewは、画像メーカーを作れるWebツールです。 輪郭、目、口、髪などのパーツを入れ替えしてキャラクターを作jることができます。 これが小説の表紙作りにとても便利なんです。 …
ヒロインが魅力的なスチームパンク剣戟アクション! 物語の舞台は一九世紀末のロンドン! ヒロイン、奴奈川静(ぬながわ しずか)は、大英帝国の軍特務機関に所属し、人の力を遥かに超えたヴ…