Picrewは、画像メーカーを作れるWebツールです。
輪郭、目、口、髪などのパーツを入れ替えしてキャラクターを作jることができます。
これが小説の表紙作りにとても便利なんです。
小説投稿サイトの多くは画像投稿機能付き
小説投稿サイトの多くは画像も投稿できるようになっています。
文字投稿のみというのはカクヨムくらいではなでしょうか。
正直、表紙(つまりアイキャッチ画像)があるとないとでは目に留まる率が変わってくると思います。もちろん、あらすじなど内容を重視するユーザーさんもいますが、アイキャッチの効果は大きいのではないのでしょうか。
イラストは欲しいけど・・・
小説を投稿する人がイラストを描ける人ばかりではありません。両刀使いの作家さんもいますが。
私などは、イラストは多少描けても人様にお見せできるレベルではなかったりします。
なので私の場合は、フリー素材のイラストや画像を使ってオリジナルの表紙を作っています。
ちなみに使用しているのは、フリーペイントルールのFireAlpaca。
とはいえ、自分の作品に合うと思う絵柄がそう都合よく見つかるとは限りません。
イメージに近いキャラを作れる
その中でも割と応用が利きそうなWebツールを見つけました。
それが、つくってあそべる画像メーカーPicrew(ピクルー)です。
輪郭、髪型、目など顔パーツを入れ替えてキャラクターを作る事ができます。
パーツの選び方でキャラの印象が随分と変わってきます。これが中々重宝するんです。
例えば、こんなキャラと……
こんなキャラが同じ画像メーカーで作成できます。ベースのメーカーが同じでも随分と印象の違うキャラが出来上がりますよね。
(使用素材は、ShirazuYomi様のぱきっとした絵柄でキャラクターが作れるメーカー です)
このキャラたちで表紙を作ると……
Picrewで作成できるイラストの多くは、SNSのアイコンを想定しているようなので全身イラストは今のところほとんど見つからないです。とはいえ、顔のアップの画像でも十分目を引く表紙が作れると思います。
利用規約には注意
イラスト素材を提供してくれるクリエイター様により、利用規約の範囲が、【個人】【非商用】【商用】【加工】と様々です。“●●の表記をしてください”との使用条件もクリエイター様によって違いますので、添えてある文面をよく読んでください。