Web小説執筆に役立つかもしれないサイト集


創作についてのノウハウを扱ったサイト様のレビュー記事とリンク集です。
Web上には小説の初歩的な文章作法から三幕構成やヒーローズジャーニーなど創作のノウハウを扱っているサイトが多数あります。ラノベに限らず推理小説の書き方やTRPGシナリオを扱うジャンルも多彩です。
そういった創作の助けになりそうなサイト様をピックアップしました。

小説全般向け

ログラインとは?

ログライン(log line, logline)とは、書籍や映画、テレビ番組、脚本やストーリーなどを一言で表した簡潔な要約のこと。 一文の文…

ライトノベル向け

漫画向け

ログラインとは?

ログライン(log line, logline)とは、書籍や映画、テレビ番組、脚本やストーリーなどを一言で表した簡潔な要約のこと。 一文の文…

シナリオ向け

その他の創作に役立つサイト

幻冬舎ルネッサンス新社コラム
幻冬舎ルネッサンス新社のコラムページです。ヒーローズジャーニー理論について説明しています。
https://www.gentosha-book.com/column/column247/

小説家情報局
アミューズメントメディア総合学院のサイトです。さわりだけといった印象はありますが、初歩的なテクニックや文章ルールなど基本的な部分を説明してくれています。
https://www.amgakuin.co.jp/contents/novels/column/

のべなろ-ラノベ小説作家になろう
ラノベに特化しています。特に小説家になろう向けの内容が多く攻略方法、感想の書き方などが書かれてます。Amazonの電子書籍出版についても触れています。
https://novenaro.com/

漫画のネタが思いつかず悩んでいる人に『ストーリーのネタ』では、物語創作のひらめきを得るおすすめの面白いネタを漫画やアニメから集め、感想と共にアイデア・ネタバレ・あらすじとして提供するブログ
ストーリーやキャラクター、世界観などラノベや漫画の前提で解説してくれています。

物語る工房
様々な物語の構造のパターンを解説してくれています。キャラクターの役割や商用作品を例あげて説明してくれてるのがありがたいです。
https://monogatari.movie/2016/09/12/%E7%89%A9%E8%AA%9E%E3%81%AE%E7%99%BB%E5%A0%B4%E4%BA%BA%E7%89%A9%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6/

素人、初心者のための具体的なミステリーの書き方
【小説家になろう】に投稿されています。かなり細かいパターンまで説明してくれています。
https://ncode.syosetu.com/n9606bu/

おすすめネット小説投稿サイト研究所
Web小説の執筆活動や創作活動に役立つ情報が載っています。
https://enjoy-days.net/

がんべあの「ぶれない」キャラクター&ストーリーの作り方
エニアグラム性格論を応用したキャラクターの分析、物語の構成である13フェイズ構造をアニメ、マンガの作品を例にあげて解説してくれています。
https://gunber.hatenablog.com/

ラノベ作家の創作攻略サイト @ タカミノ出版
ストーリーを作る手順、キャラクター作りなどの手順を解説してくれています。
https://syosetsusyo.blog/

テラストーリーズ
漫画を描くためのノウハウがメインですが、ストーリー作り、三幕構成などの解説をしてくれています。
https://raon-terastorys.com/

物語の才能 – 面白いストーリーの作り方
ストーリー、設定、主人公、テーマなど様々な事を扱っています。映画を例にとって解説した動画へのリンクもあります。
https://monosai.com/

作家の味方|だれでも無料で受けられる小説講座
ストーリー作りはもちろん、セリフや描写など文章の書き方についても解説。特に修辞技法を解説してくれてるのはGOOD!
https://sakka-no-mikata.jp/

【シナリオが好き!】脚本好き女子の映画・ドラマ分析ブログ
脚本について解説してくれています。物語の構成を学ぶには最適なサイトさんだと思います。
https://xxxhave.com/

物語の才能 – 面白いストーリーの作り方
ストーリーを作る為の基本的な事から解説してくれています。映画を例にして解説しているのでイメージしやすいかもしれません。
https://monosai.com/

ミステリーの書き方 | 森村誠一公式サイト
小説家の森村誠一先生の公式サイトに書かれているミステリー小説についてのコラムです。

執筆前準備|執筆ドットコム【Book Trip – ブックトリップ】
自費出版社ブックトリップが運営するサイト。主に出版するための作品の企画書の書き方について解説されています。専門用語の解説もあり。

ストパタ | 漫画・小説のストーリー作り参考の起承転結パターン集
様々なストーリーのパターンをシンプルに説明してくれています。

のべらぶ【小説の書き方】初心者向けプロット作り・書き方入門
小説を執筆するにあたっての様々なコツ、ツールの紹介をしてくれています。

漫画の描き方を知りつくすブログ・テラストーリズ から7つのキャラクターの役割について
https://raon-terastorys.com/chara7/#1%E3%83%92%E3%83%BC%E3%83%AD%E3%83%BC%EF%BC%88%E4%B8%BB%E4%BA%BA%E5%85%AC%EF%BC%89

Wikipedia
忘れ去られがちですが必要な事はだいたいウェキペディアにあるのです。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%83%E3%83%88_(%E7%89%A9%E8%AA%9E)

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%A9%E8%AA%9E%E3%81%AE%E9%A1%9E%E5%9E%8B

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A1%9E%E5%88%A5%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%AF%E9%9B%86%E6%88%90

  1. A.I.VOICE2 つくよみちゃん

    A.I.VOICE2 つくよみちゃん [A.I.VOICE] ツール/アクセサリ A.I.VOI…
  1. 『VOICEPEAK 宮舞モカ』は、声優「峯田茉優」の声を元に制作した、ブレス感のある落ち着いたかわ…
  2. チャールズ・ウォードは先祖であるジョセフ・カーヴィンの研究に没頭し、やがてカーウィンと同じような怪し…
  3. 深層学習等のAI技術により、声質・癖・しゃべり方をリアルに再現する音声創作ソフト 「CeVIO A…
  1. アズールレーン とは

    『アズールレーン』は、育成シミュレーションゲームと横スクロールシューティングゲームで、プレイヤーは擬…
  1. 『VOICEPEAK 桜乃そら』は、声優「井上喜久子」の声を元に制作した、やさしく柔らかな声が特徴の…
  2. 『ブルーアーカイブ -Blue Archive-』は学園都市「キヴォトス」の先生となり、生徒たちと共…
  3. Synthesizer V専用の歌声データベース「Synthesizer V AI Megpoid」…
PCゲーム、PCソフトのダウンロードショップ - DLsite Soft
  1. 『アズールレーン』は、育成シミュレーションゲームと横スクロールシューティングゲームで、プレイヤーは擬…
  2. バンドリ!による新たなメディアミックスプロジェクト「夢ノ結唱」 「Synthesizer V …
  3. ゲーム、TRPG、動画、アイコン等でお使いいただける立ち絵になっております。 データ内容 ・全身…
  1. ブルーアーカイブ -Blue Archive- シュン&シュン

    シュンは、山海経高級中学校の訓育支援部「梅花園」の教官で、初期レアリティ★3のアタッカータイ…
同人誌、同人ゲーム、同人ソフトのダウンロードショップ - DLsite
  1. 物語創作に関する本を多数出版してきたフィルムアート社の中の人が、自社の本を徹底的に読み込み、それらの…
  2. https://www.youtube.com/watch?v=Kzke7w7a-IU&list=P…
  3. リラックスBGMでゆったり聴ける朗読動画です。 BGMメインで作ってあります。 ストーリー 遥…
  4. 県内一の生徒数を誇る超マンモス高校、私立晴嵐学園。基本校則は自由! 髪型も服装も自由。学園長が入学式…
  5. 校生で探偵として名を知られている杜家偵秀。ある日、彼のクラスにシャーロック・ホームズの子孫を名乗る少…
  6. カクヨムで公開中の小説『サラマンドラ航空郵便社(作:ささはらゆき様)』を朗読ボイス化しました。(音声…
  7. 自律汎用アンドロイドのアリサは怪異検出AIを備えている。 画像認識・音声認識・自然言語処理などを複…
  8. クトゥルフ神話では邪神に関係する様々な呪文がありますが、その多くは架空の言語です。 つまり…
ページ上部へ戻る
PAGE TOP