従来のライトノベル作法研究所の別の窓口みたいです。同じraitonoveru.jp内にあります。
双方共有しているコンテンツもあったりします。鍛錬投稿室なんかがそうです。
ライトノベルの書き方に特化しています。ユーザーが積極的に利用している印象があります。
【小説かになろう】で上位を狙っている人なら是非、利用した方がよいです。
DMMのオンラインサロンやYouTube動画への窓口にもなっています。
【小説の批評をし合おう!『ノベル道場』】は活発で【鍛錬投稿室】と同じく基本ができていない作品は手厳しい事を書かれます。ロジック無しでなんとなくで書いた作品はそれなりに批評されてます。ざっと見る限りは雑な批評は見かけませんでした。
具体的な問題点を挙げている批評も多く、言われてる事を理解できればラノベを書く技術は向上するのではないでしょうか。
主催者のうっぴー様も批評を書く場合もあります。
もうひとつのライトノベル作法研究所と共有しているものもありますが、この情報量は、出版社や専門学校が運営する“書き方サイト”より密度も濃くライトノベルの書き方を勉強するには実践的。
プロデビューしている ラノベ作家さんのインタビュー記事 や 作家さんたちのプロットの書き方 を紹介する記事もあり、本気でラノベ作家を目指すユーザーにはぜひ利用して欲しいサイト様です。
その他の創作に役立つサイト
ノマドクリエイターの執務室 / 小説の推敲だけではなく創作に役立つツールも紹介してくれてるサイト
ストーリーメーカー / 物語作りに必要な項目がそろったオススメサイト
ストーリーメーカー / 物語作りに必要な項目がそろったオススメサイト
ストーリーの作り方|「三幕構成」を使うと、みんなあなたの作品から目が離せなくなる?!
神話の法則を使ってストーリーをつくる方法!心に響く話にはすべてこの法則が使われてる。